貨車の写真館

東海地区で見られる、貨車の画像を上げていきます。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コキ104-10004

コキ104-10004 2017/3/17 南四日市駅 コキ104形には基本0番台と元私有の5000番台がありますが、もう一つ10000番台があります。10000番台車は4両のみの珍車で当初は山陽本線瀬野~八本松間での後補機(EF67)の走行自動解放対応車として安治川口駅に常備され、…

タキ1000-800

タキ1000-800 日本石油輸送株式会社 塩浜駅常備 2016/12/7 塩浜駅 キリの良いナンバーの800番です。北海道転属車で当初はそのままの状態でしたが川崎へ全検入場し再塗装され、検査表記も輪西派から川崎車へ変更され北海道時代の面影が減ってしまいました。

ワ5490

ワ5490 2017/6/4 貨物鉄道博物館展示線 国鉄の前身の鉄道省の貨車ワ1形で、国鉄での廃車後は近江鉄道にて使用されていました。博物館への譲渡時は荒廃した姿でしたが復元工事が行われ、鉄道省時代の姿に復元されました。開館日は荷室内も公開されています。

ホキ1000-9

ホキ1000-9 太平洋セメント 東藤原駅常備 2016/3/28 四日市駅 ホキ1000形で川崎車両所へ最初に入場した1000-8・9のうちの1000-9は車体の白色が以降の出場車よりもやや灰色がかった塗装になっています。川崎では初の検査だったので試験的な意味合いがあったの…

コキ105-17

コキ105-17 2017/3/3 笠寺駅 前回の更新から2週間ちょっと空いてしまいました。なかなか新たな形式の車両に遭遇する機会が少なく、ここ最近は同じ形式の繰り返しとなっています・・・。

タキ3775

タキ3775 ダイセル化学工業株式会社 新井駅常備 2007/1/28 半田埠頭駅 コンテナが邪魔で全体が見えませんが、偶然にも撮影していたダイセル化学工業のタキ3700です。用途廃止で解体待ちですが、長い間留置されていたのか車体はかなり荒廃しています。