貨車の写真館

東海地区で見られる、貨車の画像を上げていきます。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

タキ243652

タキ243652 日本石油輸送株式会社 塩浜駅常備 2016/5/18 塩浜駅 グレー台車を履いた黒タキ、243000番台初期車と一部の緑/灰色のタキには、車体上部の手すり部に四角い板が取り付けられています。これはタンク車を使用する荷主のマークを掲げるためのも…

トキ28664

トキ28664 東港駅常備 2015/3/28 東港駅 東港駅に留置されているトキ25000形。既に廃車となっているようで、車番には横線が引かれています。貨車にはカバーのかけられた物体が積載されていますが、廃車となった機関車の機関と思われます。

ホキ2000-21

ホキ2000-21 矢橋工業株式会社 乙女坂駅常備 2016/4/5 笠寺駅

コキ104-805

コキ104-805 2016/3/11 南四日市駅 コキ104に積載されている19D形コンテナは現在も製造が続けられているJRコンテナの代表形式です。5000番以降はJRマークの左に文字が入るようになり、42001番からはJR貨物ロゴのみとなりました。まだ新しそうな文字入りの19D…

タキ38106

タキ38106 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2014/5/25 東港駅 東港の留置タキ群の中にいたタキ38000です。当時東港駅には北海道からの転属タキ車が大居していましたが、今はかなり数が減ってしまったようです。

ホキ10059

ホキ10059 太平洋セメント 東藤原駅常備 2012/10/23 東港駅 3年半前の東港駅での1枚。雑草が生えまくりで足回りが全く見えませんが、解体待ちの車列にいた1両です。まだまだ車体は綺麗ですが運用の終了により需要がなくなり廃車となりました。

チキ6070

チキ6070 2015/7/20 富田駅 JR貨物が所有するチキ6000形は少数派で、多くは旅客会社が事業用として所有しています。JR全7社が所有していた形式でしたがJR東海の車両は2009年に廃車となり、現在も6社で現役です。

タキ81910

タキ81910 太平洋セメント 東藤原駅常備 2015/7/29 富田駅

タキ43471

タキ43471 日本石油輸送株式会社 根岸駅常備 2015/9/23 東港駅 準保安対策車のタキ43471です。タンク上部の踏板の補強が増えたほか、手すりが追加されたのが外観上の違いです。見えにくいですが、車番は屋根上のプレート挿し裏にも書かれています。

ト50形(近江鉄道)

近江鉄道ト50形(車番不明) 2014/11/08 彦根駅(車庫) 彦根駅の車庫に居たこの貨車は長物車ではなく無蓋車で、かつてはあおり戸が付いていたようです。既に除籍されていると思われ、車番等の表記が一切確認できませんでした。撮影時は車庫の公開イベント時に…