貨車の写真館

東海地区で見られる、貨車の画像を上げていきます。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

タキ243649

タキ243649 日本石油輸送株式会社 塩浜駅常備 2014/6/14 四日市駅 今日はタキ243649を紹介。東海地区では数少ない黒塗装のタキですが、これは243000番台車で、台車がグレー塗装になり、JR化後に製造されたグループです。

タキ71995

タキ71995 2014/12/31 富田駅 ※5/22 画像差し替え

ポム20

ポム20 名 刈谷駅常備 2015/9/23 東海市内 今日は東海市内某所で倉庫として使用されているポム20の廃車体を紹介します。ポム1形は国鉄ワム90000を改造して作られた陶器車で、1986年までに全車が廃車されました。この廃車体はおそらく現存する唯一のポム1形と…

コキ104-1947

コキ104-1947 2014/6/14 四日市駅 今日はコキ104形を紹介。JR化後に製造されたコキ100系列の代表的な形式で、2900両近く製造され、今も全国各地で活躍しています。

タキ165457

タキ165457 日本陸運産業株式会社(現日陸) 神栖駅常備 2005/1/27 塩浜駅 今日は過去の貨車を紹介します。タキ5450は液化塩素専用のタンク貨車で、撮影時は昭和町~塩浜間で活躍していましたが、2008年に廃止となりました。

タキ43623

タキ43623 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2014/3/22 東港駅 今日は東港駅に留置されていたタキ43000形タキ43623を紹介します。北海道から移籍したタキ43000、タキ44000の車列にいた1両で、比較的全検明けで綺麗な姿をしています。 手前にある台車は元々…

チキ6136

チキ6136 越中島貨物駅常備 2014/7/15 富田駅 今日も昨日に続いてチキ6000形です。本日富田駅にレール輸送を終え留置されていたチキ6070+チキ6074が稲沢へと返却回送されていきました。

チキ6099

チキ6099 越中島貨物駅常備 2014/7/15 富田駅 今日は昨日に続いてチキ6000形ですが、今回は旅客会社の所有するチキです。 こちらも三岐鉄道向けレール輸送に使用されていました。

コキ200-95

コキ200-95 2014/6/14 四日市駅 今日はコキ200-95を紹介します。目立つ赤色をしたコキ200形は主にタンクコンテナの輸送に活躍しています。

タキ43621

タキ43621 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2014/3/22 東港駅 今日はタキ43621を紹介します。前に紹介したタキ43642、タキ43638と同じ車列にいた車で、検査上がりで綺麗です。手前には解体待ちのコキ50000形52395がいます。

タキ43278

タキ43278 日本石油輸送株式会社 根岸駅常備 2014/5/25 東港駅 今日はタキ43000形タキ43278を紹介。北海道からの移籍車で、既存の社名板が除去され、やや上寄りに社名が書かれています。

タキ71994

タキ71994 2014/6/1 東藤原駅 検査上がりで綺麗な姿を保っています。セメントを運ぶ貨車はすぐに白く汚れてしまうので、綺麗な姿もあまり見られません。

ヨ8450

ヨ8450 2014/3/17 稲沢駅 今日はヨ8000形です。稲沢駅に多数留置されているヨ8000形は殆どが検査切れの車両でしたが、このヨ8450は検査切れしておらず、特大貨物などで活躍しています。

タキ44508

タキ44508 日本石油輸送株式会社 根岸駅常備 2014/3/22 東港駅 今日はタキ44000形タキ44508を紹介します。タキ44000形はガソリン以外の石油類専用のタンク貨車で、タキ43000などと共に運用がありましたが、東海地区では昨年3月頃から運用が無くなってしまい…

ワム380366

ワム380366 2014/5/25 稲沢(愛知機関区) 今日はワム80000形380366を紹介します。稲沢にはかつて大量のワム380000がいましたが、殆どが廃車され今は5両のみ稲沢留置されています。留置されているのは380140、380203、380313、380366、380491の5両です。

タキ243817

タキ243817 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2012/11/18 東港駅 今日はタキ243817を紹介します。このタキ243817は、早くに北海道から本州入りしたタキです。写真は転属直後で、ENEOSマークの跡がありますが、この後直ぐ全検を受け、そのまま関東地区で活…

タキ71993

台風8号の影響で中央本線の橋が流され、その影響により四日市・塩浜発着の石油貨物列車が運休となっている状態です。早い復旧を祈りたいものです。 タキ71993 2015/7/25 富田駅 今日はタキ1900形です。前に紹介したタキ71991とは1番飛んでいますが、飛ばした…

トキ28877

トキ28877 2014/3/22 東港駅 今日はトキ25000形を紹介します。草木があって見にくいですが、「東」表記と「川崎貨物駅常備」と書かれています。

タキ38044

タキ38044 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2014/3/22 東港駅 今日はタキ38000形を紹介します。タキ38000は140両とやや少ない両数ながら、石油輸送が行われていた各地で見ることができましたが、いつの間にか廃車が進み運用も減っていく傾向にあるようで…

ホキ10001

ホキ10001 太平洋セメント 東藤原駅常備 2012/10/27 富田駅 今日はホキ10000形ホキ10001を紹介します。ホキ10000形は今も秩父鉄道での石炭輸送に活躍していますが、石灰石専用で三岐鉄道で活躍した車両はもう過去のものとなってしまいました。

タキ43638

タキ43638 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2014/3/22 東港駅 今日はタキ43638を紹介します。手前に解体待ちのコキ50000形が写っていて台車が見えませんが、検査上がりの綺麗な姿をしています。これも北海道からの転属車で、前に紹介したタキ43642ととも…

タキ71991

タキ71991 2014/6/1 東藤原駅 今日はタキ71991です。撮影時は太平洋セメントの工場の定期点検中の為に留置されていた写真です。近くセメント輸送は再開する予定です。

タキ43642

タキ43642 日本石油輸送株式会社 浜五井駅常備 2014/3/22 東港駅 東港に留置されていたタキ43642です。検査明けで綺麗ですが、運用に着いておらず、休車状態です。このタキ43642は、北海道からの移籍車で、東海地区の運用に入るのかが気になるところです。