貨車の写真館

東海地区で見られる、貨車の画像を上げていきます。

コキ104-1393

f:id:taki112462:20220302212244j:plain

コキ104-1393  2022/2/28  名古屋南貨物駅

 

今日はJR貨物のコキ104です。暫く撮影をしない内に車体に書かれていたJRFロゴマークの省略(消去)が進行し、今ではマークの有る車両は希少種となり、数年後には絶滅するものと思われます。コキ107形はまだマークが残っている車が多く見られます。

タキ44020

2年半振りに、貨車ブログを更新します。随分前から放置状態でしたが、折角Yahooから引き継いだのだし、多少ストックも溜まったということで。更新頻度は少なめの予定ですが、今迄見て下さった方も、新たに見られる方も是非、宜しくお願いします。

 

f:id:taki112462:20220221213441j:plain

タキ44020   日本オイルターミナル株式会社 2021/6/28  東港駅

 

関東地区での運用を終え、廃車解体のため東港駅から半田埠頭へ送られる際に撮影したもので、廃回のための白票が差さっています。

大体廃車となるのは検査切れ間近となった車両が多いですが、この車両はまだ検査が残っている状態での廃車となりました。塗装も同時期に廃回された車両と比べて、まだ綺麗な状態を保っていました。

 

1年振り

しばらくほったらかしだった貨車ブログ。ですがyahooブログが9月で投稿停止ということで、1年以上振りに更新、、

ブログの今後ですが、記事の再開は未定ですが、ブログの移転は行いたいと思いますので、引き続き、ご覧いただくことは可能です。

正直、もうアップする画像が同じものばっかりなんですよね、、気が向いたときに更新再開するかもです。

ヨ8625

イメージ 1

ヨ8625  海イナ(稲沢)  2014/10/11  四日市駅

今から3年前に四日市駅にて撮影したヨ8000です。当時はまだ多気駅にシキ800が常備されており、時々四日市駅に来ることがありました。この時は多気にいたヨ8000を交換するために四日市へ回送され、多気からシキが到着するのを待っていました。

タキ44511

イメージ 1

タキ44511 日本石油輸送 根岸駅常備  2017/11/18  半田埠頭駅(駅公開時に撮影)

石油類専用のタキ44000形は現在運用されているのは青色の日本オイルターミナル所有車のみで、このような日本石油輸送所有の黒いタキ44000は運用されていません。
運用のない黒タキ44000は順次廃車となっていきましたが、東港に8両のみ残っていました。暫く留置されたままでしたが昨年動きがあり、遂に残っていた8両が半田埠頭駅へ送られました。11月に行われた機関車の撮影会の際に撮影したもので、同じく廃車となるタキ43000と共に列を組んで並んでいました。この8両が解体されると黒いタキ44000形は見れなくなってしまいます。

ホキ10144

イメージ 1

ホキ10144  太平洋セメント  東藤原駅常備  2012/9/27  富田駅

骨材輸送に使用されていたホキ10000形です。撮影時は既に輸送が終了した後でしたが、富田駅には石灰石専用車のトップナンバーである10001を含めた4両が暫く留置されていました。2この年の終わりころに東港駅へ廃車回送されました。